コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Privacy Policy

タグ: google cloud

01/05/2023 c# / google cloud / unity / データ管理

[unity 2022年度版] おまけ:UnityGoogleDrive の実行サンプル

(以前の記事)1. GoogleDrive でファイルを読み書きする準備2. GoogleDrive でファイルを読み書きするコード とりあえず動くものがあれば、そこから把握という人のために、UnityGoogleDri

Read more...
12/30/2022 c# / google cloud / unity / データ管理

[unity 2022年度版]GoogleDrive でファイルを読み書きするコード

今回はいよいよ unity プロジェクトから Google Drive ファイルにアクセスします。前回の記事で下準備が終わっている人向けの記事です。 前回の記事 >> GoogleDrive でファイルを読み

Read more...
12/28/2022 google / google cloud / unity / インディーズ / データ管理

Google Drive の OAuth 同意画面を「本番環境」にするまで

Unity アプリケーションから Google Drive にアクセスする記事は多いですが、そのほとんどは「開発者がテスト環境で使う」ことに焦点が当てられています。 実際にユーザーに提供するアプリの場合、非常に手間がかか

Read more...
12/25/2022 google cloud / unity / データ管理

[unity 2022年度版]GoogleDrive でファイルを読み書きする準備

初めての OAuth2 ということで、Google Drive のファイルアクセス方法を探ってみました。まだ深く理解の及ばないところはありますが、初めての人でもわかりやすいよう説明してみたいと思います。 Google D

Read more...

Profile

プロフィール
Follow @catsnipe

パスワード管理アプリ、作りました
mipass
パスねこ - パスワードマネージャー


不確かな記事もありますが、大目に見てやってください!

Popular Posts

Recent Posts

  • [続報]Unity Runtime Fee 09/23/2023
  • [Photoshop]選択範囲の位置、サイズをぴったり合わせる方法 09/23/2023
  • [unity]コルーチンの停止、一時停止(ポーズ)、再開 09/18/2023
  • Unity Runtime Fee で今後どうなってしまうのか? 09/16/2023
  • [Mac] スクリーンショットの撮り方(スクリーンキャプチャ) 09/13/2023
  • [Mac]Keynote で上手くコピーできない 09/10/2023
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.