コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Privacy Policy

タグ: PadInput

07/18/2021 c# / unity2019.LTS

[unity2019]Input System を旧 Input のように使うライブラリ - Padd(PadInput)

以前も紹介しましたが、GitHub に上げたので改めて紹介します。(あれから、こまごまとした Bug Fix や拡張を行っています) Input System のいいとこ、面倒なとこ unity に新しく追加された In

Read more...
02/28/2021 c# / unity / unity2019.LTS

[unity2019]PadInput にタッチスクリーンを拡張する

前回の記事で、新 InputSystem をさらに便利にするためのクラス PadInput を紹介しましたが、以下の拡張を行いました。 タッチスクリーン操作も可能にUnity Editor 上では、マウス操作でタッチスク

Read more...

Profile

プロフィール
Follow @catsnipe

パスワード管理アプリ、作りました
mipass
パスねこ - パスワードマネージャー


不確かな記事もありますが、大目に見てやってください!

Popular Posts

Recent Posts

  • [続報]Unity Runtime Fee 09/23/2023
  • [Photoshop]選択範囲の位置、サイズをぴったり合わせる方法 09/23/2023
  • [unity]コルーチンの停止、一時停止(ポーズ)、再開 09/18/2023
  • Unity Runtime Fee で今後どうなってしまうのか? 09/16/2023
  • [Mac] スクリーンショットの撮り方(スクリーンキャプチャ) 09/13/2023
  • [Mac]Keynote で上手くコピーできない 09/10/2023
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.