コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Privacy Policy

カテゴリー: データベース

04/25/2022 c# / excel / unity / データベース / データ管理

[unity] XlsToJson 実際に運用する際のちょっとしたテクニック

XlsToJson の基本的な使い方はこちらを参照してください。 本記事は、書きそびれたいくつかのテクニックを紹介しておきます。 手修正した Json や Scriptable Object を、エクセルに逆出力したい

Read more...
04/20/2022 c# / excel / unity / データベース / データ管理

[unity] XlsToJson 使い方

XlsToJson の使い方について説明します。前段の記事(サンプルと、その確認の仕方)と重複する部分はありますが、そこはご容赦ください。 エクセルでテーブルを作る エクセルでテーブルを作ります。 テーブル(クラス)のメ

Read more...
04/15/2022 c# / excel / unity / データベース / データ管理

[unity]簡単にエクセルとデータ連動する

エクセルは誰でも使えるデータ生成ツール 一部のプログラマーには嫌われることの多いエクセルですが、データ作成にあたっては様々な利点があります。 入力が簡単で手早くできる プログラマー以外でも大抵の人が使える 計算式マクロや

Read more...
11/22/2021 c# / unity / データベース

[unity] Scriptable Object が保存されない

Scriptable Object をスクリプトで編集(内容の追加、変更)すると、Unity Editor 起動時は問題ないのですが、再起動した時に全てのデータが消えてしまいます。 起動中は Unity Editor の

Read more...
10/24/2021 c# / excel / unity / unity editor / データベース / データ管理

[unity]NPOI を使って ScriptableObject の中身をエクセルに出力

あまり需要なさそうですが、地味にハマったので備忘録も兼ねて。なお、実行時ではなく Editor 機能として使います。(実行時にエクセル作成する必要はないと思いますが…) 解説 ScriptableObject の型 こん

Read more...
04/05/2021 c# / firebase / unity / unity2019.LTS / データベース / データ管理 / トラブルシューティング

[unity2019]Firebase が Android で動かない場合の対処法

Unity Editor 上では問題なく firebase database にアクセス出来ていた、なのに Android 実機になったら以下のエラーが。 その時に対処したことです。かなり迷走したので、そのいきさつも含め

Read more...
04/02/2021 c# / firebase / unity / unity2019.LTS / データベース / データ管理

[unity2019]Firebase RealtimeData でハイスコアの管理を行う

以前、サーバー上の MySQL にデータを保存する方法を記事にしました。 このやり方の場合「自前でサーバーを用意する」か、「レンタルサーバーを借りる」必要があります。自前で用意するためには膨大な知識が、レンタルサーバーを

Read more...
11/21/2020 php / unity / unity2019.LTS / データベース

[unity2019.LTS]最も簡単なデータベース通信 - (5)unity で PHP を呼び出す

前回の記事はこちら →(1)サーバーにデータベースを用意(2)データベースにテーブルを用意(3)PHP でテーブルを取得(4)PHP でテーブルを更新 update.php の手直し unity に移動する前に、upda

Read more...
11/20/2020 php / unity / unity2019.LTS / データベース

[unity2019.LTS]最も簡単なデータベース通信 – (4)PHP でテーブルを更新

前回の記事はこちら →(1)サーバーにデータベースを用意(2)データベースにテーブルを用意(3)PHP でテーブルを取得 データベースの値を用意したり、FTP のアクセスは前回と変わらないので、そちらをご参照ください。

Read more...
11/19/2020 php / unity / unity2019.LTS / データベース

[unity2019.LTS]最も簡単なデータベース通信 - (3)PHP でテーブルを取得

前回の記事はこちら →(1)サーバーにデータベースを用意(2)データベースにテーブルを用意 (1) で作成した4つの値を用意する データベースホスト名、データベース名、ユーザー名、パスワード これらが必要になります。具体

Read more...

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

Profile

プロフィール
Follow @catsnipe

パスワード管理アプリ、作りました
mipass
パスねこ - パスワードマネージャー


不確かな記事もありますが、大目に見てやってください!

Popular Posts

Recent Posts

  • [Conoha]SPF / DKIM / DMARC は簡単に設定できる 03/11/2024
  • 「権利」は自動的に守られるものではない 03/03/2024
  • [エクセル]項目の集計を取りたい[COUNTIF, SUMIF] 02/25/2024
  • 「ソフト老害」という言葉の違和感 02/20/2024
  • [git]error: remote unpack failed: unpack-objects abnormal exit 02/15/2024
  • 500記事。しばらく投稿を不定期にします 02/10/2024
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.