ノーコードでも、ノープロブレムにはならない理由

プログラムコードを書く。
全く経験ないと、とても敷居が高いですよね。なにせ、

なにをどこに、どう書けばどうなるのか全くわからない

ついでに言えば、そのわからないことをどう調べればいいかすらわからない。
「それでも理解しなければ明日、君は死にます」って状況ならそれこそ必死になって理解するかもしれませんが、そんなことはない。
なら、出来るだけ近道をしたい。プログラムしたくない。

入り口でつまづき、そう思ってる人は多いと思います。

時代は追いついてきたのか?

「プログラムしたくない」。その考えに時代が追い付いてきたのか、最近はローコードを通り越して、ノーコードなんて言葉を聞くようになりました。

unity で自作ゲームを作成していても、本当に便利になったと驚きます。
Collider と Rigidbody を追加するだけで当たり判定の制御が出来るんです。
数学大嫌いな私が、その昔円と円の接触判定クラスを作ったり、それを視覚化するまでに、どれだけの「わからない」ステップがあった事か。
そしてそれをクリアするために、どれだけ時間がかかった事か。

いまやそんな事に悩まされることはありません。unity なら数クリックで実現です。
しかも個人で使う分にはタダで使えちゃうんです! これは快挙です!
昔こんな便利なものがあるのは大企業か、最低でも1ライセンス 50 ~数百万円とか出さないと使えなかったでしょう。

厳密には個人でも、稼いでいれば(非常に安価ですが)有償ライセンスが必要になります。でも、それはさすがに当たり前ですよね。

便利なものは、誰にでも「最初から」便利なのか

ここまでは多くの人が口を揃え、同じような事言ってると思います。
でもそれは、私のような過去の苦労を知ってるから今が便利だと実感できる人か、その話を聞いた人が似た言葉を繰り返してるだけ…そんな気もします。

だって、そうでしょう?

本当にわからない人にとっては Collider も Rigidbody もチンプンカンプン。
GameObject も Prefab も。
Hierarchy と Project の区別もつかない。
そもそも unity hub と unity で戸惑ってるかもしれません。

インスペクタは意味のわからない設定値で溢れてるのに、でもほんの一部。
全てを理解し、使いこなせるにはどれだけ時間がかかるんだろう。

世の人の大半はエクセルと Google Spread Sheet の区別もつきません。
エクセルの簡単な計算式(Σ 合計とか)すらわからない人の方が多く、それを理解するためには当然学習コストが必要です。
いや、そもそもその前にある、

自分が「なにがわからないか理解する」能力
自分で「わからないことを調べる」能力

これが個人に備わっているかが重要です。
この「自分が」「自分で」を持っていなければ、なにがどう便利になろうと、新しいことについていくのは難しいでしょう。

どんなに世の中が便利になったとしても、これがなくなる事はありません。
ひとたび学習すれば、昔より便利なのは確かなんですけどね。

便利なものは、人に自らの「問題解決」能力を求め続ける

逆説的と思うでしょうか。

桶と洗濯板で自分でゴシゴシ洗濯するより、絶対洗濯機の方が楽です。
でも、桶と洗濯板での洗濯は(コツは置いておけば)覚えることは少ない。
洗濯機の方が覚えることはどうしても多い。
つなぎ方、形式、洗剤の入れ方、ボタンの押し方、掃除の仕方、etc...

便利になったプログラム環境にも同じことが言えると思います。
便利になればなるほど、ここさえ押さえておけば、ってポイントは増える一方です。
unity は、それ以前のゲーム制作環境を一変させるほどの力を持っていますが、こんなに便利であっても、それについていけず脱落した人もいます。

新しいもの、便利なものは、人に自らの「問題解決」能力を求め続けます。
自分がいくら歳を取ろうと、スマフォは自分に「便利さ」をくれても「優しさ」をくれることはありません。

手軽に Cube を書けたのに、いくらビルドしても上手く動かず数日かかってしまった。
自分の理解がオヨバナイ所で急に問題が起こる。悩む。解決に時間がかかる。
unity といえど、そしてきっとその先にある開発環境であっても、「問題」から目を背けることは出来ません。

結局のところ、今の時代にあっても無数の「わからない」ステップはあるし、それをクリアするための努力や時間は、なくなっていないのです。

プログラムコードを理解せずゲームを作れる未来があるとして、多分「押さえておくポイント」は今の 10 倍、いや 100 倍を超えてしまう事でしょう。
「だったら、コード書いた方が楽じゃね?」と本末転倒になる可能性も大きいです。

Unreal Engine のブループリントとか、そういえば今はどうなってるんでしょう?

近いうちに私が理解したいのは ShaderGraph ですね。
理由は、なんかシェーダーゴリゴリ自分で書くより、楽しく表現力を上げられそうだからです。

皆さんも、挑戦することを忘れずにいてください。
ノーコードでも、ノープロブレムになることはありません。むしろ各社のアーキテクチャの組み合わせで、バージョンによって動かないとかイライラプロブレムが増えるかもしれません(?

頑張りましょう!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA