落とし物をした時役立つサイト

「大事なデータの漏えいに備える」のついでに、落とし物検索は電話ではなく Web でもできるんだという知見を共有します。 なお、駅や警察で直接聞いた場合、ほとんどは「電話番号」の連絡先を教えてもらえます。待たされる事も多く

Read more...

大事なデータの漏えいに備える

去年6月、兵庫県尼崎市にて、全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーを委託業者が紛失するという事件がありました。 作業を終えた後同社社員 3 人と飲食店で飲酒し、帰宅する途中に酔って路上で寝込み、USB メモリ

Read more...

[FF14]「外部ツール」という媚薬

FF14 は「レイドバトル」といわれる高難易度コンテンツがあります。 私自身は本当に初期の頃だけそれに参加した事がありますが、なんというか「8人全員で一定のタイムラインに沿って適切な踊りを踊る(そうしないと全滅する)」と

Read more...

LastPass ハッキングについて思う事

2022年8月の「LastPass」ハッキング被害、顧客データも盗まれていた ~当初想定より深刻 これを読んでいてあらためて「セキュリティに絶対はない」という事を感じました。ハッキングは外部からではなく、「内部による情報

Read more...

くわず嫌い、クラウド嫌い

多くの人が「これからの時代はクラウドだ」と呪文のように唱えていて。気が付けばスマフォも Windows も Adobe 製品も「データはクラウドに置いておきましょう」から「(クラウドを意識せず)データを置いといてあげまし

Read more...