コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Privacy Policy

タグ: google play

05/10/2023 google play / unity / トラブルシューティング

[unity]'android:exported' プロパティ セットは使用されていません。このファイルは Android 12 以降にはインストールできません。

Android 用バンドルファイル (AAB) を Google Play Console にアップすると、このようなメッセージが出て App Bundle をアップロードできませんでした。 アップロードされた APK

Read more...
05/05/2023 google play / unity

Android 13(API 33)をターゲットとするアプリをリリースする場合は、広告 ID の申告を完了してください。

ターゲット API レベルを 33 にしていた場合、以下の警告が表示されます。 対処方法 ADS を使用していない場合はこのまま放っておいても構いませんが、以下に対処方法を示します。 広告 ID が不要な場合 Googl

Read more...
05/03/2023 google play / unity

[unity]Google Play でネイティブ デバッグ シンボルがアップロードできない

unity でデバッグシンボルファイルを作成しても、2023/03 現在、そのままでは Google Play にアップできない場合があります。 いくつか例を示します。 ARMv7 の情報は不要 The native d

Read more...
09/29/2021 android / google play

[Google Play]製品版をリリースしたのに(ベータ版)と表示される場合

まさに自分が陥った罠だったんですが、リリース前に使用したテストアカウント(gmail アカウント)で Google Play を使用している場合、最終が製品版であろうとベータ版と表示されてしまうことがあります。 これだと

Read more...
06/10/2021 android

[2021年度版]Google Play でストア掲載情報を色々試す

例えばアプリのアイコン、4パターン作ったんだけどどれがいいんだろう…?どのアイコンならよりダウンロードしてもらえるのか、そんな事を思ったことはありませんか? Google Play では掲載情報のパターンを最大4つにして

Read more...
06/04/2021 android

[Android 2021年度版]Google Play でアプリを公開(5/5) リリース

Play Console に登録 アプリ・パッケージを作成 国・アプリのセットアップを行う クローズドテスト リリース リリースはほぼクローズドテストと同じ事をするだけです。基本操作はこちらを参照してください。 ここでは

Read more...
06/02/2021 android

[Android 2021年度版]Google Play でアプリを公開(4/5) クローズドテスト

Google Play 公開前にゲームが正しく動くか不安になりますよね。クローズドテストは、特定の人にしか見ることの出来ないストアにアップされるので、開発者とテスターだけでアプリの公開状態をテストすることができます。 ユ

Read more...
05/31/2021 android

[Android 2021年度版]Google Play でアプリを公開(3/5) 国・アプリのセットアップを行う

記事にすると長いですが、選択式ですし、それほど手間はかからないと思います。 国の設定 アプリを利用できる国 / 地域の設定を行います。(これだけダッシュボードにはありません) 左欄の「製品版」 > 「国 / 地域」

Read more...
05/29/2021 android

[Android 2021年度版]Google Play でアプリを公開(2/5) アプリ・パッケージを作成

Play Console に登録 アプリ・パッケージを作成 国・アプリのセットアップを行う クローズドテスト リリース パッケージ作成は unity の内容です。 アプリ作成 Google Play Console で作

Read more...
05/27/2021 android

[Android 2021年度版]Google Play でアプリを公開(1/5) Play Console に登録

Google Play にアプリを公開する場合、2,500 円の登録料がかかりますが、アプリの実機テストをするだけであれば、こちらの手順は必要ありません。 実機テストの手順については別の記事を参照してください。 Play

Read more...

Profile

プロフィール
Follow @catsnipe

パスワード管理アプリ、作りました
mipass
mi:pass Password Manager


不確かな記事もありますが、大目に見てやってください!

Popular Posts

Recent Posts

  • [Google Analytics4] 言語を日本語にする 06/03/2023
  • [unity]iOSビルド時、Info.plist に任意の値を記述する 06/01/2023
  • [unity]Google AdMob とか、すぐ動かなくなってハマるよね 05/29/2023
  • [unity]ChatGPT で Web スクレイピングしてみる(2) 05/27/2023
  • [unity]ChatGPT で Web スクレイピングしてみる(1) 05/24/2023
  • 「車輪の再発明」大丈夫? 05/19/2023
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.