コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Privacy Policy

カテゴリー: データ管理

04/05/2021 c# / firebase / unity / unity2019.LTS / データベース / データ管理 / トラブルシューティング

[unity2019]Firebase が Android で動かない場合の対処法

Unity Editor 上では問題なく firebase database にアクセス出来ていた、なのに Android 実機になったら以下のエラーが。 その時に対処したことです。かなり迷走したので、そのいきさつも含め

Read more...
04/02/2021 c# / firebase / unity / unity2019.LTS / データベース / データ管理

[unity2019]Firebase RealtimeData でハイスコアの管理を行う

以前、サーバー上の MySQL にデータを保存する方法を記事にしました。 このやり方の場合「自前でサーバーを用意する」か、「レンタルサーバーを借りる」必要があります。自前で用意するためには膨大な知識が、レンタルサーバーを

Read more...
09/07/2020 unity / unity2019.LTS / データ管理

[unity]エクセルでゲームデータを管理:機能

こちらについて、細かな機能や設計を解説した記事になります。 機能 ファイルの場所を変えたい MapChip.cs、MapChip_Table.cs は設定画面で class dir に設定された場所に配置されます。Map

Read more...
09/06/2020 unity / unity2019.LTS / データ管理

[unity]エクセルでゲームデータを管理

大元のアイデアはテラシュールブログさんです(かなり昔)。エクセルを自動的に Scriptable Object にして楽々データ管理、2020年版です。後発ですし、ちまちまと機能追加もしていたら、結構コードが増えました…

Read more...
09/03/2020 unity / unity2019.LTS / データ管理

[unity2019.LTS]ScriptableObject の使い方

知らなくてもゲームは作れる ScriptableObject ですが、上手く使えばメリットもある。今回は、「実際に作ってみる」「利点・欠点」といった内容を紹介します。 実際に作って(使って)みる 物凄くザックリ言えば、大

Read more...

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2

Profile

プロフィール
Follow @catsnipe

パスワード管理アプリ、作りました
mipass
パスねこ - パスワードマネージャー


不確かな記事もありますが、大目に見てやってください!

Popular Posts

Recent Posts

  • [Conoha]SPF / DKIM / DMARC は簡単に設定できる 03/11/2024
  • 「権利」は自動的に守られるものではない 03/03/2024
  • [エクセル]項目の集計を取りたい[COUNTIF, SUMIF] 02/25/2024
  • 「ソフト老害」という言葉の違和感 02/20/2024
  • [git]error: remote unpack failed: unpack-objects abnormal exit 02/15/2024
  • 500記事。しばらく投稿を不定期にします 02/10/2024
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.