コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Mailto
  • Privacy Policy
  • Terms & Conditions

タグ: unity

06/18/2022 c# / unity / データ管理

重複している List データを抽出・グループ化する

List<string> や List<int> は結構記事を見かけるのですが、クラスにたいしては意外と少ないので例をあげておきます。(といっても、それほど特別なことをする必要はありません) デー

Read more...
06/13/2022 c# / unity

[unity 2020以降]キャラだけで背景ヌキのスクリーンショットを撮りたい

↓ unity ではキャラだけで背景をヌキにしたスクリーンショットを簡単に撮る事ができます。(unity2020 以降と書きましたが、多分それ以前でも動作すると思います) やり方 Camera は Skybox ではなく

Read more...
06/08/2022 c# / unity

[unity]指定されたファイルがどのパスにあるか調べる

Editor 用のツールを作っていると度々必要になる機能。 例として、PPSProfile_BundledAssetGroupSchema.asset のパスを取得することにします。unity で必要なのは Assets

Read more...
05/11/2022 c# / unity / unity2020.LTS

[unity]Dropdown のプルダウンメニューを前回と同じ状態にしたい

Dropdown メニューは大量の項目から1つを選択させるのに便利なコントロールですが、大量の項目を選択させようとするとスクロールバーが表示されることになり、 このように下の方の mouth/mouth_10 を選択した

Read more...
05/08/2022 unity / unity2020.LTS

[unity2020]ユニティちゃんトゥーンシェーダーの使い方

unity のいい所はサンプルやアセットが充実しているところ。こんなキャラクター(ユニティちゃん)だって、ライセンスに準拠していれば無償で動かしちゃうことができます。 ここでは SD ユニティちゃんでトゥーンシェーダー(

Read more...
04/07/2022 unity

[unity]Dropdown 選択欄の大きさを調整する

デフォルトのままだと選択欄が小さくて選びづらい…。 この選択欄の大きさを任意に変更します。 選択欄のテンプレート Dropdown の中にある Template が選択欄のテンプレートになります。 このテンプレートのいく

Read more...
04/05/2022 c# / spine / unity

[unity, spine] Spine Script ‘Animation’ has the same name as built-in Unity component.

Spine 用の unty パッケージをインストールすると、警告が表示されます。(unity 2020.3.26f1 + spine-unity 4.0-2022-03-10 で確認) Get(Add)Component

Read more...
04/03/2022 c# / unity / visual studio

[unity]Visual Studioで謎のエラー/デバッグできなくなった場合

ある程度大きめのプロジェクトになると、突発的に 今までエラーじゃなかったコードがいきなりエラーになっていたり(大抵クラスやメンバがないと言われるが実際にはある) 「Unity にアタッチ」がなくなっていたりします。 対処

Read more...
03/29/2022 unity / デバッグ

[unity]サッとパラメータを確認したい

コンソールログで毎フレーム変化する情報を書き出すと、あっという間にスクロールして追いきれない。そんな時はよく TextMeshProUGUI などを置いて、SetText() で毎フレーム画面に書き出すんじゃないでしょう

Read more...
03/24/2022 c# / Uncategorized / unity / unity editor / unity2018.LTS / unity2019.LTS / unity2020.LTS

[unity]SendMessage cannot be called during Awake, CheckConsistency, or OnValidate

インスペクタで値を変更した際、実行時だけではなくエディターでも GameObject の状態を変更したい場合があります。 このコードは、Checked の値を変更すると、CanvasGroup の入力許可 / 禁止を C

Read more...

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 9 次の記事»

Profile

プロフィール

新宿区に生息。ゲームプロデュース(仕事)だけでは満足できず、「自分の作りたいゲーム」を目指して unity やってます。

Follow @catsnipe

Popular Posts

Recent Posts

  • 認めたくないものだな、「記事を書くなら正しい知識ありき」という戯言は 06/27/2022
  • [App Store] The status of your app has changed to Pending Agreement. 06/24/2022
  • 「親ガチャ」と「人生リセットボタン」の違い 06/21/2022
  • 重複している List データを抽出・グループ化する 06/18/2022
  • アマレココ(amarecco) の範囲指定がズレてしまう 06/15/2022
  • [unity 2020以降]キャラだけで背景ヌキのスクリーンショットを撮りたい 06/13/2022
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.