コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Privacy Policy

カテゴリー: addressabe asset system

06/28/2021 addressabe asset system / ios / unity / unity2019.LTS

[unity]Windows で iOS のビルドに失敗: UnauthorizedAccessException

ビルドの最後に、エラーでビルドが失敗してしまいました。なお、このエラーが出るとビルドディレクトリを勝手に消されてしまうというおまけ付きです。 UnauthorizedAccessException: Access to

Read more...
06/22/2021 addressabe asset system / unity / unity2019.LTS

[unity]Addressable Asset System(AAS) 読み込み速度を速くしたい

そんな事簡単に出来るわけないだろう、と思ったら手段があるようです。情報はこちらから。 Contiguous Bundles Project で AdressableAssetSettings を選択、もしくは Windo

Read more...
06/18/2021 addressabe asset system / c# / unity / unity2019.LTS

[unity]Addressablesのキー名でタイプミスを防ぐ

タイプミスはなくならない var handle = Addressables.LoadAssetAsync<Object>("filenam"); おっと、filename と打とうとして filenam と打って

Read more...
05/13/2021 addressabe asset system / unity

[unity]Addressables.LoadAssetAsync<Object> で Sprite は取れない話

表題の通りですが、たとえ Sprite を AddressableGroup に登録したとしても、Addressables.LoadAssetsAsyncObject() で読み込んだ場合、型は Sprite ではなく

Read more...
05/11/2021 addressabe asset system / unity / トラブルシューティング

[unity] Addressable Event Viewer の使い方

簡単かつ、素晴らしい!が、こんな簡単な使い方もわからずササッと動かせなかった自戒を込めて記事にしておきます。 Send Profiler Events にチェック AddressableAssetSettings にて

Read more...
05/09/2021 addressabe asset system / c# / unity

[unity]Addressable Asset System(AAS) アドレス(ラベル)名で解放したい

Addressable Asset System(AAS) 1.16 は Asset Bundle に比べて遥かに便利ですが、いざ使ってみると解放が面倒に感じました。 Addressables.Release(ASync

Read more...
05/07/2021 addressabe asset system / Uncategorized

[unity]Addressable Asset System(AAS)のbundle内容を簡単に読み取られないようにしたい

ビルドした AAS のバンドルファイルには、接頭語にファイル内容を類推できる情報が付加されています。 groupa や database は、Addressable Group で指定した名前ですね。 assets はア

Read more...
05/05/2021 addressabe asset system / unity / unity2019.LTS

[unity]Addressable Asset System(AAS)に登録したファイル情報が丸見えな話

AAS をビルドすると、catalog.json と呼ばれるファイルが作成されます。色々な情報が格納されていますが、この中にはなんと、AAS にマウントしたファイルの生パスも含まれたりします。 「構わないさ、見たいやつは

Read more...
05/03/2021 addressabe asset system / unity / unity2019.LTS / トラブルシューティング

[unity]Curl error 7: Failed to connect to localhost port 80: Connection refused

Addressable Asset System(AAS) を使っている環境でビルド&実行するとコンソールにこんなエラーが出るかもしれません。その理由と、対処法です。 AAS が(多分)Remote Path にアクセス

Read more...
05/01/2021 addressabe asset system / unity / unity2019.LTS

[unity]Addressable Asset System のファイル登録を自動化したい

Image や Sprite や Sound ファイルをプロジェクトに突っ込むだけで、自動的に Addressable Asset System(AAS) にも登録されるコードを紹介します。 ソースコード 使い方 Ass

Read more...

Profile

プロフィール

パスワード管理アプリ作りました
↓
mipass
mi:pass Password Manager


記事内容は備忘録レベル。不確かなものもあると思いますが、大目に見てやってください!

Follow @catsnipe

PR

Popular Posts

Recent Posts

  • 可処分所得より、大事なのは可処分「時間」 02/01/2023
  • [macOS Ventura] Finder の表示設定を全ウィンドウで統一する 01/30/2023
  • [unity]Solution: Compressed texture XXX is used as icon. 01/27/2023
  • [unity]Compressed texture XXX is used as icon. の対処法 01/25/2023
  • [unity]ビルド後、インストーラーを作成する 01/20/2023
  • [wordpress]Easy Table of Contents の css カスタマイズ 01/18/2023
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.