コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Privacy Policy
  • 12/08/2022 catsnipe

    [unity]パスワード管理ツール パスねこ について

    パスワード管理ツール パスねこ を unity で作成しました。「まず自分が快適に使う」を目標に、度重なるバージョンアップを重ね、3.0 になりました。FaceID 認証を含めたり、より効率的な Google API 通

    Read more...
  • 07/30/2022 catsnipe

    メソッドの戻り値を「簡単に」複数にしたい(タプル)

    初心者の頃「なんでメソッドって1つしか値返せないの?」なんて思ったことが誰しもあるんじゃないでしょうか。 私はついこの間言われました。と、いうわけで何パターンか複数の戻り値を返す方法を紹介します。(タプルがかなり優秀)

    Read more...
  • 01/29/2022 catsnipe

    [VSCode 2022年版]サクッと簡単に環境移行

    Visual Studio Code の環境移行ですが、2つのディレクトリをコピーするだけで完了です。簡単ですが、手動コピーなのでミスらないようにしましょう。 確認バージョン Visual Studio Code 1.6

    Read more...
  • 01/05/2022 catsnipe

    [Visual Studio]Git を使おう - 個人リポジトリ(ローカル)

    以下の人が対象となっています。 Git とは 一言でいうと「ファイルの履歴管理」システムです。ちなみに「ジット」ではなく「ギット」。 なにも管理していなければ、プログラムをしていてこういう問題に行き詰まった経験が一つや二

    Read more...
  • 11/22/2020 catsnipe

    [unity]フレームレート(fps)を設定しよう

    フレームレート無制限にすると、勝率が上がる。60fps 以上じゃないと…。なんかこのゲーム、もっさりしている。処理落ちやべぇ。 ゲームをやっていると、こんな言葉を聞くこともあると思います。古くはシューティングゲーム、今な

    Read more...
01/06/2023 note

400記事書いて、次の100は無理かなと思っている

100記事書いた時も、200記事書いた時も、300記事書いた時も、ずーっとそう思い続けて今に至りますがなんとか 400 記事に到達したのでコーヒーブレイクです。 ……これがなんなのか知らない人の方が多いでしょう。パックマ

Read more...
01/05/2023 unity / windows

[unity]System.Windows.Forms.dll を使いたい

時々必要に迫られることがあるので、備忘録。unity2020 で確認。 Player 設定 Project Settings > Player > Other Settings > Configuration > API

Read more...
01/05/2023 c# / google cloud / unity / データ管理

[unity 2022年度版] おまけ:UnityGoogleDrive の実行サンプル

(以前の記事)1. GoogleDrive でファイルを読み書きする準備2. GoogleDrive でファイルを読み書きするコード とりあえず動くものがあれば、そこから把握という人のために、UnityGoogleDri

Read more...
01/03/2023 AdSense / wordpress

[wordpress, AdSense] ブログに最低限の広告を入れる:どこに広告を置く? [2023年度]

この記事は複数の記事に分かれています。 どこに広告を置くか AdSense の「広告掲載の自動化」に任せて広告をつける事はできますが、記事を読んでくれた人にとって目障りになるような配置はしたくありません。 ここでは、私が

Read more...
01/03/2023 note

Excelでのデータ管理はそろそろ限界? は情弱経営者をあぶり出す魔法のキーワード

IT 系のニュースサイトを見ていると、毎週のようにこういったワードを目にします。データが増えていくと分析が属人化する、共有に向いてない、バージョン管理が出来ない……。 だから〇〇を使いましょう! 結局のところ、ほとんどこ

Read more...
01/02/2023 AdSense / wordpress

[wordpress, AdSense] ブログに最低限の広告を入れる:サイトにリンク [2023年度]

この記事は複数の記事に分かれています。 WordPress サイトにリンクする このへん、画像を取っておくのを失念してしまいました…😢 「ホーム」でサイトを AdSense にリンク、AdSense コードというのが表示

Read more...
01/01/2023 AdSense / wordpress

[wordpress, AdSense] ブログに最低限の広告を入れる:登録 [2023年度]

なにごとも経験、という事でサイトに広告を入れてみるテスト。長くなるので、記事は分けさせていただきました。 広告の条件 AdSense 広告には「審査」があります。 広告を入れる、という事は広告主にもリスクが生じます。誰も

Read more...
12/30/2022 c# / google cloud / unity / データ管理

[unity 2022年度版]GoogleDrive でファイルを読み書きするコード

今回はいよいよ unity プロジェクトから Google Drive ファイルにアクセスします。前回の記事で下準備が終わっている人向けの記事です。 前回の記事 >> GoogleDrive でファイルを読み

Read more...
12/28/2022 google / google cloud / unity / インディーズ / データ管理

Google Drive の OAuth 同意画面を「本番環境」にするまで

Unity アプリケーションから Google Drive にアクセスする記事は多いですが、そのほとんどは「開発者がテスト環境で使う」ことに焦点が当てられています。 実際にユーザーに提供するアプリの場合、非常に手間がかか

Read more...
12/25/2022 google cloud / unity / データ管理

[unity 2022年度版]GoogleDrive でファイルを読み書きする準備

初めての OAuth2 ということで、Google Drive のファイルアクセス方法を探ってみました。まだ深く理解の及ばないところはありますが、初めての人でもわかりやすいよう説明してみたいと思います。 Google D

Read more...

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 13 14 15 16 17 … 51 次の記事»

Profile

プロフィール
Follow @catsnipe

パスワード管理アプリ、作りました
mipass
パスねこ - パスワードマネージャー


不確かな記事もありますが、大目に見てやってください!

Popular Posts

Recent Posts

  • [Conoha]SPF / DKIM / DMARC は簡単に設定できる 03/11/2024
  • 「権利」は自動的に守られるものではない 03/03/2024
  • [エクセル]項目の集計を取りたい[COUNTIF, SUMIF] 02/25/2024
  • 「ソフト老害」という言葉の違和感 02/20/2024
  • [git]error: remote unpack failed: unpack-objects abnormal exit 02/15/2024
  • 500記事。しばらく投稿を不定期にします 02/10/2024
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.