コンテンツへスキップ

Unity Indies

unity / wordpress

  • Privacy Policy

カテゴリー: トラブルシューティング

03/15/2022 unity / トラブルシューティング

[unity]'XXX' is inaccessible due to its protection level

今までアクセスできていたクラス、メソッドにアクセス出来なくなった…。原因は2つ考えられます。 初心者がやりがちなパターン クラスやメソッド、プロパティに public を付け忘れ、別のクラスから呼ぼうとした場合このエラー

Read more...
02/25/2022 c# / unity / unity2020.LTS / トラブルシューティング

[unity2020]Windows で作成したコードが文字化けしてしまう話

Windows の unity2020.4LTS で作成したソースコードは文字コードが Shift-JIS のようです。このコード、Windows で使っている分には問題ないのですが、例えばそのまま Mac に Git

Read more...
01/12/2022 vscode / トラブルシューティング

[VS Code]認識できないエスケープ シーケンスですの罠

身に覚えのない大量のエラー 2000年くらいに作られたプロジェクトコードをワークスペースに登録したところ、このような大量のエラーが表示されました。 エラー箇所を見てみたところ…。 特にエスケープシーケンスしてるわけでもな

Read more...
12/15/2021 php / ssh / トラブルシューティング

\\(¥)マークつきファイル名が消せない!

部屋が寒いので「暖房」したつもりが「冷房」になっており、キンッキンに冷えた部屋で凍りそうになりながらこのブログを書いています…。 そんなドジに似た「やっちまった」案件を紹介します。初心者のよくある失敗と思ってご笑覧くださ

Read more...
11/26/2021 unity / トラブルシューティング

[unity]警告: Parent of RectTransform is being set with parent property.

RectTransform を持つ GameObject の親を直接変更しようとした時に出る警告。 Parent of RectTransform is being set with parent property. C

Read more...
11/10/2021 トラブルシューティング

USBディスクがFAT32でフォーマットできないときは

USBディスクを使用する機器の都合で、NTFS はおろか exFAT すら使えないことがあります。でも、Windows10 標準のディスク管理ツールには FAT32 が表示されない…。 これはその昔(のWindows)、

Read more...
10/03/2021 c# / unity / トラブルシューティング

[unity]V Sync Count と Fixed Timestep を合わせないと画面がカクつく事がある

Unity では描画フレームレートと物理演算フレームレートが別になっています。これは例えば、描画はなめらかにしたいが、物理演算は適当に手を抜きたい…といった場合、物理演算の回数を減らすことで負荷の軽減を図る事ができるでし

Read more...
09/19/2021 unity / unity2020.LTS / トラブルシューティング

The character used for Underline is not available in font asset [FONTNAME].

例えば数字だけのフォントを作成し、それを使用するとこんな警告が出ることがあります。 The character used for Underline is not available in font asset [FON

Read more...
09/03/2021 c# / unity / unity2020.LTS / トラブルシューティング

DOTWEEN ► Tween startup failed (NULL target/property - ): the tween will now be killed

最近の DOTWEEN を使うとこのような警告を見たことがあるかもしれません。 無視してても一見動作している(ように見える)のですが、これは結構危険な警告です。unity2017 の頃は警告がなかった気もしますが、あえて

Read more...
05/11/2021 addressabe asset system / unity / トラブルシューティング

[unity] Addressable Event Viewer の使い方

簡単かつ、素晴らしい!が、こんな簡単な使い方もわからずササッと動かせなかった自戒を込めて記事にしておきます。 Send Profiler Events にチェック AddressableAssetSettings にて

Read more...

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 次の記事»

Profile

プロフィール
Follow @catsnipe

パスワード管理アプリ、作りました
mipass
パスねこ - パスワードマネージャー


不確かな記事もありますが、大目に見てやってください!

Popular Posts

Recent Posts

  • [Conoha]SPF / DKIM / DMARC は簡単に設定できる 03/11/2024
  • 「権利」は自動的に守られるものではない 03/03/2024
  • [エクセル]項目の集計を取りたい[COUNTIF, SUMIF] 02/25/2024
  • 「ソフト老害」という言葉の違和感 02/20/2024
  • [git]error: remote unpack failed: unpack-objects abnormal exit 02/15/2024
  • 500記事。しばらく投稿を不定期にします 02/10/2024
この記事に使われている一部画像の著作権は権利者のものです。
権利者の温情によって使わせていただいており、権利者から削除要請があった際には迅速に対応いたします。
Copyright 2020- catsnipe.